IMG_4534
春に知り合った、同じ市内に住むパンダ乗りの若者Yくんが我が家にやってきた。
パワーウインドウが壊れてしまい、メーターの照明も切れてしまったそう。

IMG_4532
パワーウインドウの故障については残念ながらすぐ直してあげるわけにもいかないので、とりあえず応急処置の方法を伝授して、メーターバルブを交換することに。

IMG_4533
メーターパネルを照らすバルブが2箇所切れていた。
幸い、僕はスペアのメーターを持っているので、そこから使えるバルブを移植。
黄ばんでいるほうが僕のスペアメーターだ。
Yくんのパンダは900ccのHobbyなので、水温計がついていない簡略版のメーターだ。
ちなみに、Hobbyには時計もついていない。

IMG_20170924_0939002
それから、Yくんの希望で、ドア内張を撤去。
ドアハンドルを外すときにコツがいるので多少手こずってしまったが、両側とも無事成功。
故障したパワーウインドウレギュレータがむき出しになってしまったけれど、この際「手回しくるくる方式」に換装してしまいたいとのことなので、しばらくこのままガマンしてもらうしかない。
それまでの応急処置は、写真のような「吸盤」だ。
これで、走行中の振動でガラスが下がってしまうのを防止するのだ。

こんな故障もものともせず、相変わらずパンダが好きだというYくん。
まだまだ若いのになんと寛容な精神の持ち主。
うれしいではないか。

IMG_4557
さて、話題は変わって今年の稲刈り。
例によって僕はひたすら運転手だ。
2t積みエルフ号で米を出荷し、軽トラサンバー号で籾を運ぶ。

IMG_4558
先日セットアップした籾摺りラインもただいま絶賛稼働中。

IMG_4563
うず高く積まれる籾殻の山。

IMG_4575
雨が降ったばかりでぬかるんでるし、さらに稲が倒れてしまっている部分もあり、なかなかスムーズにいかない。

IMG_4578
条件の悪い場所では、こんなふうにすぐ稲がコンバインに詰まってしまって大変だ。

ところで、こういった農機具のネーミングは、あらためて考えてみると非常におもしろい。

たとえばイセキの場合・・・、

田植え機は「さなえ」
トラクタは「ジアス NTA」
コンバインは「フロンティアファイター」
そして乾燥機は「ドライボーイ」

なんだろう、この脈絡のなさ。
「さなえ」で植えて「フロンティアファイター」で刈りとるのだよ。


IMG_4580
今日のお昼は、豪華ヒレカツ&エビフライ弁当!

IMG_4581
爽やかな秋空の下で食べる弁当のうまさといったらない。
至福のひとときだ。

IMG_4577
さて、午後もがんばりましょう。

IMG_2147
コンバインいっぱいにたまった籾を・・・、

IMG_4587
軽トラにざぁ〜っと排出。
そしてそれを乾燥機に運ぶ。

田んぼから乾燥機までのタイムトライアル。
籾満載のスバルサンバー号で、一つ一つのコーナーを果敢に、かつ慎重にクリアしていく。
いやがおうにも、ドライビングスキルが磨かれるというものだ。

IMG_4589
季節を感じられる田んぼって、やっぱり、いいなぁ。