画像


家の外側リニューアルに並行して、せっせと内側も。

画像


やっぱり、何はなくとも、まずはガレージだ。
ちなみに、新築時、および2010年当時のガレージのようすは、こんな感じだった。
ドイツからしこたま買い込んできたポスターやホーローの看板などなど、壁という壁に飾っていく。
奥に見えるのは、蚤の市で手に入れた、ホンモノの道路標識。

画像


オートバイや自転車など、二輪車の定位置は、向かって左側に落ち着いてきた。

画像


以前、蚤の市で見つけて狂喜乱舞した信号機も、当初のもくろみ通り、ガレージに華を添えるリッパなオートモビリアになってくれた。
天才電気技術者の全面協力のもと、ちゃんと一定時間ごとに赤と青が切り替わる回路も組み込んだ。

画像


5人のおともだちが乗っているロープウェーも、向こうで買ってきた、あったかい木のおもちゃ。

画像


このロープウェーは、世界のタミヤの工作シリーズを利用して電動化してみた。
タミヤの工作シリーズには、自分が子供のころにはずいぶんお世話になったものだ。
ギアボックスはあの頃よりもグレードアップしているけれど、電池ボックスなんかはあのころのままだ。

画像


あまりの懐かしさに、気分はすっかり子供のころにタイムスリップ。

画像


こんなふうに、即席のヒモ巻き上げ機を作って、ロープウェーはスイッチひとつでグイグイ動くようになった。

画像


あそこが、山頂駅。けっこうな高さがある。さぞかし眺めがいいだろう。

画像


ここは、中庭に面したくつろぎスペース。
リビングにいる時間より、圧倒的に、ここに座っている時間のほうが長い気がする。
ガレージでコーヒーも淹れられるし、BGMも、Airplayを導入して快適そのもの。

画像


このくつろぎスペースには、オートバイ用のウェアやキャンプ道具なんかもまとめてある。
ツーリングの準備も、ここで完了。

画像


ミニカーは、まとめてここに。
震災の際、ここはめちゃくちゃになってしまったので、それ以来、ミニカーたちはずっとしまっていたのだけど、今回、またキレイに並べ直した次第。

画像


ガレージの中には、えい坊のすすめにより観葉植物も置いてみたのだが、これがまた大正解。
実にいい雰囲気になった。

画像


柱には、ふと思いついて意味もなくバゲージタグを無造作に束ねて飾ってみた。

画像


中庭に面するガレージの外壁には、これまた向こうの蚤の市で手に入れた古看板を。
その下にぶら下げてある庭道具も、ドイツのホームセンターからの品。

画像


こんな感じで、自分にとって世界一居心地のよい空間であるマイガレージも、だいぶ充実してきた。
もちろん、永遠に未完成だからまだまだやりたいことはたくさんあるけれど、ひとまず大満足、かな。
相当な濃度で「ドイツ」を感じられるガレージになってきたと思う。

画像


いっぽう、ガレージ以外の家の中は、これといって大げさにてを入れたところはないんだけれど、本日、薪ストーブのメンテナンスを実施。
今回は初めてなので、素直にプロに依頼。

今回お願いしたのは、キャタリティックコンバスターの交換と、ガラスの交換。

画像


これが、古いコンバスター。少し崩れていたから、やっぱり、ちょうど交換時期だった。

画像


ガラスは、落とせないほどのひどい汚れがついてしまっていたので、思い切って交換。
ゆらめく炎を楽しむのが薪ストーブの大きな醍醐味なのに、肝心のガラスが汚くてはせっかくの炎がキレイに見えない。
○○坊、毎日、マメに掃除しながら使えばよかったんだけどねぇ・・・。
今度は、大事にしようね。

画像


そんな感じで、まだだいぶ早いけど、薪ストーブも準備万端。

これで、プロに頼むような大きなメンテナンスやリニューアルは、全部完了。

帰国して2ヶ月。こんなふうにして、やっと家関係が落ち着いてきた。

さぁて、これからはオートバイや356で、どんどん出かけるぞぉ!

と言いたいところなのだけど、今度はあまりに我が家の居心地がよくて、家から離れたくなくなってしまっているという、悩ましい悩みに悩む今日このごろなのである。